5月の野山は花盛り

ハイキングコースの野山は花盛りです。鎌倉のお寺や神社もお花がきれいです。

鎌倉鶴岡八幡宮の平家池にキショウブ 道端にエヒメアヤメ 崖にゲンペイコギク
野原のヘビイチゴ 野原のブタナが一面に咲いていました。 野原のヒルザキツキミソウ
報国寺のコケ庭 イモカタバミはあちこちに目立ちます。 茅葺建物が公開されている一条恵観山荘
イワタバコの花は、これからです。 野原に、小さな花をつけるカキドオシ 鎌倉の民家のカラタチの実
旧華頂宮邸、よくテレビ撮影で使われています。 山道のキイチゴ 山道の桐の木、花は落ちていました。
クサノオウ ウツギの白い花はあちこちで咲いています。 鎌倉宮のミカンの花
ムラサキツユクサ ニワゼキショウ シャガの花はもうそろそうろ終わりです。
シャリンバイの花 ショカツサイの花もそろそろ終わりです シランの花
風船のような花、シレネペンジェラ タツナミソウはまだ咲いています。 テンナンショウマ
報国寺のコケの上に生えているチョウセイラン 山道のフタリシズカ 天園はだんだん緑が濃くなってきました。

ハイキングマップへ 戻る