夏の終わりの花
ようやく少し涼しくなってきましたが、まだ暑い日もあります。
コロナ禍で遠くに行けませんが、歩いて行けるハイキングコースや周辺で、自然や花の観察も楽しめます。
秋はスズメバチが活発に活動することから、あちこち注意看板がありますので、それにしたがって、そっと通り過ぎましょう。
ガマの穂も目立ってきました。 | ヒガンバナも鮮やかです。 | かわいい花ですが、名前はヘクソカズラ |
クズはツルを大きく伸ばしています。 | 黄色の花、オミナエシ | 大きな蛾オオミズアオが道で力づきてました。 |
緑をバックに目立つ白いセンニンソウ | まだムクゲが咲いています。(葉が小さい) | 畑に咲いているオクラの花 左のムクゲに似て、同じアオイ科です。 |
![]() |
||
フヨウも花盛りです。 (ムクゲと花は似ているが葉は大きい) |
玉が破裂し、花が拡がっているタマアジサイ | クサギも花盛りです。 |
![]() |
||
ハイキングコースのスズメバチ注意標識 | ハチが樹液を吸っているのが見られます。 近づくと危険です。 |
ホトトギスの花 |
日陰に咲くヤブラン | 横浜自然観察の森、ヘイケボタルの湿地に 咲く白いトチカガミの花 |
まだテッポウユリがあちこちに咲いてます。 |
ブドウのような実つけるヨウシュヤマゴボウ、 毒なので注意 |
瀬上の池、ウシガエルの声が聞こえます。 カワセミが時々見れます。 |
横浜の田んぼ、穂が実り始めました。 あぜ道には大豆が植えてあります。 |
ハイキングマップへ 戻る