ご神木・大イチョウ、復活祈願

H22年3月10日未明、鎌倉八幡宮のご神木・大イチョウが、強風により根元から倒れました。樹齢一千年で、源実朝が

暗殺された場所という伝説のある木でした。いつも見ていた名木が倒れてしまい、さびしい思いです。

専門家が検討した結果、元の根からと、少し離れた場所に移植された幹からの両方から、

芽吹きを待つことになりました。芽吹き祈願の記帳所も設けられています。

大階段前は、一時作業のため、通行できませんでしたが、今は通れます。 大階段の横の元の根からと、左側に移植
された幹の一部の両方から、芽吹きが
期待されます。
今も鎌倉では、大イチョウの話題で
もちきりです。
八幡宮入口の池の横に、早咲きの桜が
咲いています。
H22.1月の大イチョウ H21.3月の風景、上の風景と比べてみ
てください。

ハイキングマップへ 戻る